情報発信・公開

Keep dreaming!

義務教育に福祉の授業を

先日、連雀学園三鷹市立第四小学校の3年生が『ニコニコ大作戦』という授業で[高齢者問題]を取り扱っており、夢育支援ネットワークからの依頼を受けて3クラスの講師をさせていただきました。

分かりやすく楽しい授業をすれば良いかと思っておりましたら、先生からの要望は「2040問題、介護人材難、老々介護、孤独死等の課題を自分事として考える機会として種まきをして欲しい」というもの。

それならばと、専門学校生や民間のセミナーと同じレベルの資料を使って(少し加工しましたが)40分の授業を行いました。

理解して貰えるか不安も有りましたが、みんな真剣に聞いてくれ、沢山質問もしてくれました。

今は小さな種を撒いただけ、いつか大きな実となる日が来ることを期待しています。

その為にも、こういう授業が大切で、義務教育に福祉の授業を取り入れて欲しいと痛切に感じました。