採用経費も職員が汗して稼いだものです
昨日、大阪の業者が1分と5分の採用動画を取りに来ました。
YouTubeやTik Tokにあげて1年以内に正規職員を1名以上採用に結びつける、もし出来なければ費用は全額返還する。と言う強気な営業でした。
その間に非常勤が採用になってもそれはカウントされず、作成した動画も二次利用可なのでお得です。
人材は貴重ですし、一定の広告費や採用経費は必用ですが、職員が汗水垂らして働いて稼いでくれたお金をしっかりとした成果を検証せずに湯水のごとく使うのは間違えていると思います。
そう言う意味で、成果が見込める提案と損をしない契約、そう言ったスキルも経営者には求められていると思います。
さぁ、どんな結果が出るか楽しみです。